「知的財産」をわかりやすくすると、「頭で考えた、お金を生み出すアイデア」と言うことができ、新しいアイデアを取り入れた商品・サービスに利用されています。身近な存在で言うと、スマホから日用品まで便利な商品に「知的財産」は利用されています。
さて、皆さんは、会社に就職された後に、新商品・サービスをあつかう時がくるはずです。この時に、知的財産の簡単なルールを知っておくだけで、お客様とのコミュニケーション、社内のコミュニケーションに役立ちます。
また、知的財産・アイデアを生みだす流れは、「課題を解決する」という点で、アスリート・ビジネスマンと共通しています。本講座を通じて、「課題解決」を意識するために簡単なワークを行います。新しい知識の取得&頭の気分転換に受講してください。
<本講座の内容>
・知的財産とは何かの説明
・課題解決プロセスの体験
・営業マンに役立つ、知的財産の話
・起業したい人に役立つ、知的財産の話